ひょっこり能登島 ~そのフラグをぶち壊す~
前回のラストに、能登島の外へ行こうかとフラグを立てていましたが、フラグをぶち折って、再び能登島へ行ってまいりました。
今回も、一番吹いて欲しくない北東の風・・・。
センターが開くまで、風裏ポイントを点々と打っていきました。
まぁ釣れますねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ
そうこうしていると、センターオープン。 風が強かったので、1時間くらいしかできませんでしたが、とりあえず釣れました。
釣れるには釣れるのですが、少し課題が・・・それは、ホンダワラが濃くなってきたので、フッキングしても、能登タケを出すことができない状況が多々ありました。
ぼちぼち、抜き方を変える必要があるのかも知れません。もちろん色々試しましたが、一番は、フッキングしてから、シェイクしながら出してくる方法が一番よい気がしました。
しかし、それでも途中でバレる能登タケもいるわけで・・・いったい今日だけで、どれだけバラしたのだろう・・・。
風裏を全て打ちつくしたので、本日は早い時間に切り上げです。
帰りに、リバ・シーさんによって、ワームを補充しておきました♪ リバ・シーさんは、今月14日まで、改装のため在庫一掃セールを行っています。ぜひ顔をだしてみてください。
| 固定リンク
コメント
よく釣れてますね〜
自分もよくやるのですが、中々釣れません
ホンダワラにテキサスを打っていった方が釣れるんですか? アクションはどうしてますか? (色々聞いてすみません)
投稿: トモゾー | 2010年3月 5日 (金) 15時14分
>トモゾーさん
ホンダワラに直でぶち込む感じです。アクションはしてもしなくても、あまり変わらない気がします。「いれば食う」と自分は思っています。
とりあえず、ホンダワラの切れ目を20cmおきに打っていけば、必ず釣れます。きっと釣れる場所は、他とは何か違うと思うので、それがわかれば、数は楽に釣れますよ。
投稿: 店長 | 2010年3月 5日 (金) 18時58分
釣れてますねー。( ̄▽ ̄)
自分も来週行きたいと思っています。
リバ・シー自分も行きました。ブラスシンカーと
エコギヤアクアを買いました。(・∀・)ニヤニヤ
投稿: 少年アングラー | 2010年3月 5日 (金) 20時51分
>少年アングラーさん
釣果期待してますよ(◎´∀`)ノ
春パターンに移行しはじめているので、簡単に釣れるはずです( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: 店長 | 2010年3月 6日 (土) 10時05分