フィッシングショーOSAKA
はい!
では、フィッシングショーでのお話です。
朝は、路面凍結が怖かったので、前日の5日に大阪入りしました。近くのマンガ喫茶で一夜を過し(あまり眠れませんでしたが)8時に空くインテックス大阪の屋上駐車場を目指しました。
しかし駐車場の前にはすごい車の列Σ(;・∀・) 結局、入れたのは8時40分・・・40分も駐車場に入るために並ぶとは( ̄Д ̄;;マジカ・・・
そして入場。9時入場開始の予定でしたが、かなりのお客さんが並んでいたので、10分前にゲートが開きました(゚▽゚*) とりあえず、自分は3号館に入り、即売会を軽く見て周り、格安ラインを購入しておきましたヽ(´▽`)/
その後は、シマノ・ダイワの新作リールを触りに回り、カタログも集めてきました。
個人的に注目していたDAIWA ZやRYOGA、Newステラもスタッフさんに話を聞きながら触りましたが、話を聞いて、触れてみて感じたのはDAIWA ZとRYOGAは、万人向けではない気がしました。少しクセがあるように感じます。 これはあくまで個人の感じた意見です。
そうこうしていて、バス・トラウト関係のカタログが集まり、お昼時。
ご飯を食べようとうろちょろしていると、フィッシングショーに来ると言っていた、トミーさんと高取くんと柴崎キャプテンを発見!合流して昼食タイムでした。
その後、ちょくちょく移動しながら、自分の踏み込んでいない世界、電動リールを使った釣りについて、色々と道具を前にしながら語ってくれました。
そうこうしていると、政嗣氏合流。
各ブースに立つキャンギャルをカメラで撮りまくっていました∑(=゚ω゚=;)
他にも、ヒューマン同期の竹本氏も合流し、同窓会みたいな感じになっていました。
母校のヒューマンアカデミーブースもありましたよ。 そして途中、色々なドリームレイクのお客さんにもお会いできました。即売会場でヤマアラシさんの彼女さんには会ったものの、ヤマアラシさん本人には会えずじまいでしたが・・・
そしてフラフラ。
ジャッカル水槽は、今回海の水槽もあり、メバル・カサゴ・タイなどが入っていました。 ジャッカルすげ~Σ(゚□゚(゚□゚*)
入り口には、松方さんの釣ったマグロの写真もありました。 松方マグロすげ~Σ(゚□゚(゚□゚*)
そして、自分へのお土産に、エギキューピーも買いました。 釣具屋限定すげ~Σ(゚□゚(゚□゚*)
そしてフィッシングショー終了。そこまでは楽しかったんですよ・・・ホント(;;;´Д`)
帰りの阪神高速で迷い、雪の影響で、名神高速では玉突き事故で通行止め。下道でも、ダンプが横転で、あと少しで高速に乗れるという所でUターン・・・。そして渋滞。
行きは3時間半で行けた道が、帰りは7時間近くかかってしまいましたι(´Д`υ)アセアセ
いやぁ~クタクタですよ(汗)
来年は天気を見て、雪なら電車かな(;´д`)トホホ…
カタログを見たい方は、ドリームレイクへどうぞ。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- ゴールドレイク2号池(2023.02.13)
- ちょっと小話(2017.05.12)
- ゴールドレイク ストラクチャー早見表(2013.07.01)
- 只今 メンテナンス中(2012.01.24)
- 謹賀新年(2011.01.01)
コメント
お疲れ様!!
いや~すごい人やったね(*^-^)
帰りはかなり時間かかった様で疲れたやろ~
今回はなにより皆に会えたことが収穫やったよ~!!
またそちらにお邪魔するからね!
そしてキャンギャルの写真取るのが1番ツカレマシタ・・・
投稿: 政嗣 | 2010年2月 7日 (日) 12時48分
>政嗣さん
お疲れ様ですm(_ _)m
本当にすごい人だったね( ̄◆ ̄;) 余裕で、人の波に流されることもしばしば(笑)
営業開始したら、トムにもまたお邪魔します(・∀・)ニヤニヤ
投稿: 店長 | 2010年2月 7日 (日) 13時00分
その時ワタクシは嫁を置いて中古のセルテートを買おうか悩んでました(笑)。
結局買いましたw
エギキューピーは驚きですね!(ノ゜O゜)ノボクも欲しかったですねえ……(´・ω・`)
投稿: ヤマアラシ | 2010年2月 7日 (日) 16時56分
>ヤマアラシさん
なるほど。そういうことだったんですか(;´▽`A``
セルテート買ったんですか(◎´∀`)ノ 確かに色々と安かったですからね(・∀・)ニヤニヤ 自分も、危うくノリで電動リールをお買い上げするところでした(汗)
エギキューピーですが・・・完全にノリで買いましたが、今更、なぜ買ったのか自問自答しています(´・ω・`)
でも、こうしてネタに出来たので良しとします(゚ー゚)
投稿: 店長 | 2010年2月 7日 (日) 18時00分